慰謝料を請求したい方

相談料

着手金

※協議段階の場合

訴訟移行時

22 万円+固定実費 万円

報酬金

固定:22 万円+固定実費 万円

割合:17.6

日当:3000、特別実費(弁護士会照会費用や訴訟費用)は都度請求

訴訟移行時

固定報酬:5000

※訴訟に移行した場合の弁護士費用については別途お問い合わせください

  • ※実費として1万円(税込)を別途頂きます。

ご相談の流れ

  • まずは電話もしくはメールでご相談ください。土日祝日も24時間受付可能です。
    弁護士が、請求できる慰謝料額や今後の対策などについて真剣にお答えします。
    ※相談後、契約は必須ではありませんのでご安心ください。
  • 契約後は、必要な資料を収集した上で弁護士が相手と慰謝料の交渉をします。
    弁護士が代理人となるため、あなたは基本的に相手と会う必要はありません。
    電話・メール・郵送のやり取りだけで完了することが一般的です。
  • 和解や示談によって解決したら、誓約書・示談書等の書面を作成します。
    書面は法的な視点から作成する必要があるため、後にトラブルが再発しないように、弁護士が慎重に作成します。